![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
南大東島は那覇から405km離れた地にある絶海の孤島です。 島への輸送機関は1日2往復の飛行機の他、船が一週間に1往復。石油や車など、必要な物資は全てこの小型の船で行われます。 100年前まで無人島だったこの島は、日本でありながら独自の空気と時間が流れています。 なお、この島に関してより詳しく記した文章を「神風に吹かれて」(金沢大学鉄道愛好会会報・99年夏号、もしくはホームページ「たびにでようよ」)にて記していますので、こちらもご覧下さい。 写真で掲載しているのは、マリンブルーの海とサトウキビ畑、淡水池でありながらオヒルギが生える大池、原生林を残す大東神社、かつてこの島を走っていたサトウキビ列車の跡、そして琉球エアコミューターの小型飛行機・DASH-8です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※ 写真素材をご利用になる方は、必ず「利用規約」を読んでください ※ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |